北九州市企業立地ガイドトップページへ

北九州市企業立地ガイドトップページへ

令和6年度版パンフレットはこちら IT企業向けパンフレットはこちら
  • twitter
  • facebook
  • instagram
資料ダウンロード お問い合わせ
  • ホーム
  • 北九州市の魅力

    北九州市の魅力 CHARM

    • 生活環境 生活環境
    • ロケーション ロケーション
    • 国家戦略特区 国家戦略特区
    • 助成金制度と優遇制度 助成金制度と優遇制度
    • 支援制度 支援制度
    • 教育機関と産官学連携 教育機関と産官学連携
    • ものづくりの街 ものづくりの街
    • 住まいと子育て 住まいと子育て
  • 用地情報
  • 物流インフラ

    物流インフラ LOGISTICS

    • 充実した物流インフラ 充実した物流インフラ
    • ひびきコンテナターミナル ひびきコンテナターミナル
    • 小倉ROROターミナル 小倉ROROターミナル
    • 太刀浦コンテナターミナル 太刀浦コンテナターミナル
    • 北九州空港 北九州空港
  • 誘致企業・学校の声

    誘致企業・学校の声 VOICES

    • 誘致企業の声 誘致企業の声
    • 学校の声 学校の声
  • インフォメーション

    インフォメーション INFORMATION

    • トピックス トピックス
    • トピックス 北九州市のしごと・くらし情報
  • ホーム
  • 北九州市の魅力

    北九州市の魅力 CHARM

    • 生活環境 生活環境
    • ロケーション ロケーション
    • 国家戦略特区 国家戦略特区
    • 助成金制度と優遇制度 助成金制度と優遇制度
    • 支援制度 支援制度
    • 教育機関と産官学連携 教育機関と産官学連携
    • ものづくりの街 ものづくりの街
    • 住まいと子育て 住まいと子育て
  • 用地情報
  • 物流インフラ

    物流インフラ LOGISTICS

    • 充実した物流インフラ 充実した物流インフラ
    • ひびきコンテナターミナル ひびきコンテナターミナル
    • 小倉ROROターミナル 小倉ROROターミナル
    • 太刀浦コンテナターミナル 太刀浦コンテナターミナル
    • 北九州空港 北九州空港
  • 誘致企業・学校の声

    誘致企業・学校の声 VOICES

    • 誘致企業の声 誘致企業の声
    • 学校の声 学校の声
  • インフォメーション

    インフォメーション INFORMATION

    • トピックス トピックス
    • トピックス 北九州市のしごと・くらし情報
  • twitter
  • facebook
  • instagram
資料ダウンロード お問い合わせ

MENU

ニュースリリース

2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 wp@kigyorichi001 トピックス

首都圏のIT企業から業界の本音を聞き出す、キタキューIT JAM 2019を開催します!

北九州市では、主に首都圏からIT企業の誘致に取り組んでいます。 IT企業と言っても業界は広く、事業内容や会社規模は様々なので、先輩やご友人が働いていないとパッとイメージしづらいかもしれません。 GoogleやAmazon […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 wp@kigyorichi001 お知らせ

北九州空港跡地産業団地誘致事業 事業予定者の決定について

北九州空港跡地産業団地誘致事業 事業予定者の決定について

2018年9月25日 / 最終更新日 : 2018年9月25日 wp@kigyorichi001 イベント

(2/2)IT企業東京本社見学会を開催しました!【GMOインターネット株式会社】

 本市では、本市に進出(またはそれに準ずる)IT企業への採用支援を実施しています。  首都圏でのIT人材不足や採用競争に起因し、地方拠点の開設ならびに地方での新卒採用及び育成を目指す企業が多いためです。しかし、首都圏とは […]

2018年9月21日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 wp@kigyorichi001 イベント

(1/2)IT企業東京本社見学会を開催しました!【BEENOS株式会社】

   本市では、本市に進出(またはそれに準ずる)IT企業への採用支援の一環として、採用支援を実施しています。  首都圏でのIT人材不足や採用競争に起因し、地方拠点の開設ならびに地方での新卒採用及び育成を目指す企 […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 wp@kigyorichi001 お知らせ

サイエンスパーク一般競争入札結果のお知らせ

サイエンスパーク一般競争入札結果

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 wp@kigyorichi001 立地企業NEWS

メンバーズが高専サマーインターンシップを開催!

そこは、まるでおとぎ話に出てくる不思議な森への入口のような・・・ ウェブガーデン北九州(オフィス)の入り口です! (株)メンバーズさんが全国の高専から31名を受け入れ5daysサマーインターンシップを行っている、と聞きつ […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2018年9月7日 wp@kigyorichi001 お知らせ

市民・学生のための公開セミナー『東京工業大学・一橋大学合同移動講座in北九州』が開催されます!

テーマは「未来への提言~研究と経営の立場から~」。 ぜひこの機会をお見逃しなく! ※事前申込制となっておりますのでご注意ください。 日  時  2018年11月25日(日) 開場12:00~ 開演13:00~(16:00 […]

2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月30日 wp@kigyorichi001 イベント

fabbitで「けーすた!」最新技術の企業事例がわかるライトニングトークイベントが開催されました。

 昨夜、4月に本市に進出されたGMOインターネットさんとパソナテックさんの共催でケーススタディ型ライトニングトークイベントがfabbitで開催されました。 当日の様子を少しばかり紹介していきます。 筆者はこれまで二次元と […]

2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 wp@kigyorichi001 ニュースリリース

株式会社ラックがセキュリティ事業の技術拠点を開設します!

情報セキュリティ事業のパイオニア・株式会社ラックが、本市に国内初となる技術開発拠点「ラックテクノセンター北九州」を、2019年1月に小倉北区に開設することが決定しました。 (2018年8月1日、本市での進出発表会見の様子 […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 wp@kigyorichi001 ニュースリリース

GMOインターネット株式会社が本市に開発拠点を開設しました。

東証一部上場企業であり、日本のネット産業を支えるGMOインターネット㈱が、本年4月2日に小倉北区にエンジニア部門初の地方拠点となる新オフィスを開設し、この度、“システムの守りの拠点”として、本格稼働を開始したことに伴い、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 16
  • »

NEW POST 最近の投稿

㈱日本触媒と立地協定を締結しました!
2025年4月8日
【イベントレポート】Kitakyushu tech day3 を開催しました!
2025年3月31日
【イベントレポート】Kitakyushu tech day2 を開催しました!
2025年3月3日
サイエンスパーク 一般競争入札結果のお知らせ
2025年2月21日
ネグロス電工㈱と立地協定を締結しました!
2025年2月18日
ITエンジニア向けイベント「Kitakyushu Tech Day3」を開催しました!
2025年2月12日
日本経済新聞社による市長インタビュー
2025年2月10日
(終了しました)日産自動車 登壇決定!!北九州市企業誘致フォーラム in東京2025 開催!
2025年1月27日
【北九州市へ初進出】日産自動車バッテリー工場建設決定!
2025年1月24日
【東京現地・ハイブリッド開催!】26新卒参加OK!UIターン経験者と話せる!ITエンジニア向けイベント「Team BIZIA KOKURA Meetup」開催決定!
2025年1月8日

CATEGORY カテゴリー

  • ニュースリリース
    • イベント
    • お知らせ
    • トピックス
    • 立地企業NEWS
  • 未分類
  • 誘致企業・学校の声
    • 学校の声
    • 誘致企業の声

ARCHIVE アーカイブ

トップページへ戻る

アクセシビリティについて サイトマップ お問い合わせ

北九州市産業経済局
企業立地支援部 企業誘致課

〒803-8501
北九州市小倉北区城内1-1
Tel:093-582-2065 Fax:093-582-1202

北九州市東京事務所
首都圏企業立地支援センター

〒100-0006
東京都千代田区有楽町2丁目10番1号
東京交通会館6階
Tel:03-6213-0093 Fax:03-6213-0090

copyright 2018 Industry and Economics Bureau,
Business Support and Academic-Industrial Cooperation Department,
Assistance of Business Development Division
All Rights Reserved.

バナー 北九州市での企業立地成功の理由とは? 閉じるアイコン

インタビュー資料をダウンロード

このページの先頭へ戻る